令和4年11月8日〜10日
地元愛西市立佐屋中学校2年生の職場体験学習。
これまではお寺や神社といった宗教施設は対象外でしたが、今年度はじめてお寺でも職場体験を実施したいと、西照寺にご依頼をいただきました。
生徒へのアンケートで、体験したい職場の選択肢に「お寺」を加えてみると、予想以上に希望者が多かったそうです。
ありがたいお話で、希望者全員は無理ですが受け入れさせていただくことに決定。
当日は男女合わせて9名の生徒さんが参加されました。
3日間のおおまかな内容を記します。
【1日目】(8:45~15:15)
中学校から自転車で西照寺まで。
挨拶とスケジュール説明のあと、まずは作務からです。
・境内の落ち葉掃除、伸びた枝切り
怪我をしないよう気を付けながら、根気よく作業してくれました。
サッパリ綺麗になり本当に助かりました。
それから制服に着替えて、いろいろ体験。
・腕輪念珠作り
・昼食後お話タイム
・本堂でお勤め練習
「ご先祖さまの存在」「命(自分の存在)は宝もの」について話しました。
もう足が痺れて大変そうでしたが、さらに
・お写経体験
皆さんはじめてのことばかり。
和文化、歴史、仏教に触れ、興味津々に一生懸命取り組まれました。
そこで1日目を終えた感想は、
「足が痛い」「腰が痛い」
お坊さんやお寺の生活は正座すること、立ち座りが多いですので、良い体験になったと思います。
【職場体験2日目】(9:00~15:00)
懲りずにまた来てくれるかな?と若干不安がありましたが、さすが若い!身体の痛みは全く残ってない、と勢ぞろいしてくれました。
また朝は作務からです。
・本堂拭き掃除・窓拭き
・草抜き・落ち葉掃除
手分けして頑張ってお掃除したあとは小休止。
・生き物鑑賞ふれあいタイム
海水魚やメダカを見たり、ヤギに草をあげたり。
・お話タイム
・昼食後、お勤めとご詠歌体験
日本の伝統芸能でもある仏教音楽「ご詠歌」をはじめて聴いてもらいました。
それから歌を練習して、鈴鉦(鳴り物)も全員体験。
鳴らす所作がなかなか難しいのに、皆さん言われた通りにやってくれるので、驚異的なスピードで整っていくのです。感動の連続でした。
次に、やってみたい生徒さんにいきなり歌に合わせて鳴らしてもらったら、拍子ピッタリ♪
立候補してくれた3名とも、最後まで止まることなく鳴らし通せました。お見事でした!
予定以上の展開と結果。
中学校の部活にご詠歌部を作ってもらいたい気持ちです。
場にもすっかり慣れてきたお寺体験、和気あいあいと楽しそうに取り組んでいただきました(^^)
【職場体験3日目】(9:30~15:00)
最終日も皆そろって元気に来てくれました!
朝からまたまた外仕事です。
・地蔵堂のお掃除
・花立て
本堂、外の弘法大師さま・お地蔵さま・龍神さまにお供えするお花をそれぞれ担当してもらいました。
「この花かわいい〜」「これも好き」
あーでもない、こーでもないと、みんな楽しそう♪
生のお花の癒し効果を感じました。
綺麗に飾り終えて片付ける頃には、男子全員、自分の頭にお花つけて喜んでました。
着替えて昼食後
・住職のお話タイム
毎日2つの職業をしていることについて。
その後皆さんからの率直な質問にお答えしました。
・お写経奉納祈祷会
・急きょ、ご詠歌奉詠
ぶっつけ本番でもやる気がすごい!
見に来られた音楽の先生やご詠歌講員さんもびっくりでした。
そして最後に
・お抹茶一服
座って待ってるのではなく、1人ずつお抹茶たててお運びする体験をしてもらいました。
美味しくいただき、今回のお寺体験プログラム終了。
・感想レポートをいただき、終わりの挨拶。
みんなまったり落ち着いて腰が上がらない。
帰りには何も言わずとも、仏さま神さまに手を合わせてお礼を言ってました。
仏さま神さまも喜んでいます。
そして皆さんがしなやかにたくましく生きる力を身につけて、自分の人生を輝かせられるよう、いつも見守ってくださるでしょう。
またいつでも遊びに来てくださいね(^^)
以上、3日間にわたって非日常の世界、お寺という職場やお坊さんの仕事のことを(ほんの一部分ですが)、五感で体感していただきました。
積極的に思いやりを持って取り組んでくれてとてもうれしかったです。
皆さんが将来、夢に向かって進むときや人生の途中で様々な困難に遭遇したときに必要な「生きる力」をつけてほしいと願いつつ、一緒に活動したり、見守ったり声掛けしたり。
ピュアで心優しい子たちに癒されながら、体験学習を進めることができました。
素敵な機会をくださった先生方と、参加してくれた生徒さんたちに感謝しております。
ご縁をいただきありがとうございました。
コメントをお書きください